ウェブカツとは、SNSでの口コミ人気ナンバーワンの本気で年収1千万円稼ぎたい人のためのオンラインプログラミング学習スクールです。実はプログラミングを学習するだけでは、『お金』を稼ぐことはできません。プログラミングスキルの他にネットワーク、フロントエンド、セキュリティ、営業スキルなど様々なスキルが必要なのです。当スクールでは、代表自らが年収1千万を稼ぐことに成功した経験を元に作られた独自メソッドで「稼ぐためのスキル」をまんべんなく磨くことができます。OP(アウトプット)主体の学習で実務に通用する本物の力を身につけることができ、卒業後には案件紹介など稼ぐための様々なサポートを行っています。
コース一覧
レギュラー部員
スタメン部員
口コミ・評判一覧
ウェブカツの口コミ・評判
ゴトー
しっかり力を付けたい方におすすめ
2020年02月10日
私がウェブカツを受講しようと思ったのは、これからの仕事のことを考え、転職も視野に入ってきたためさらなる自身のレベルアップを目指そうと考えたためです。受講内容としては、フロントエンド言語とPHPなどがメインでした。私には少々高度な内容だったため、遅れないように着いていくのが大変でしたが、こなしていくうちに自分が成長していくことが実感でき、達成感が得られるほどでした。基本の内容というよりは応用の仕方をレクチャーしてくれる感じなので、ある程度の基本知識は自分で調べる必要があるかもしれません。しかし、その過程で自分で調べるというプログラミングで生きる上で必要なことも一緒に学ぶことができたと思います。受講してみて感じたことは、ウェブカツは本気でプログラミングで生きていこうとしている人向けのスクールだなと感じました。基本から一歩進んだ内容であることは間違いないですし、時には挫折しそうになることもありました。最終的には何とか着いていけましたが、最終的には自分の武器になるくらいには成長できたと思います。実際にプログラミング技術を評価されて転職も成功しましたので、受講して正解だったと思います。ウェブカツは自分の能力をより高めたいと思っている人には非常におすすめできるスクールだと思います。必ず、結果が得られることでしょう。
ウェブカツの口コミ・評判
もやし
やるべきことが分かりやすい
2020年01月31日
◆書いてる人のプロフィール
女性割引適用者。まだ卒業していない。通常の部費より安くしていただいているかわりに毎日のTwitter進捗報告、毎月15日〆と月末〆のブログ記事作成が義務づけられている
※現在女性割引は行われていない。割引は学生割引のみ
◆プラス面
・1つの動画が約15分前後で収録されているため集中力低下を招くことが少ない
・未経験の人にも分かりやすいよう噛み砕いて説明をしてくれる動画が多い
・コーチであるかずきち氏のTwitterアカウントをフォローしておくと時折喝を入れてくれたり有益な情報を伝えてたりアウトプットを褒めてくれたりする
・数ヶ月前に過去の質問に対する回答を検索できるようになった。便利
◆懸念点
・質問へ回答してもらうのに苦労する。回答しやすいような質問を考える必要がある。修行と思って頑張るかもしくは自己解決を目指そう
・TwitterなどのSNS界隈では炎上して話題になるよう仕組んでいる節がある。胃の弱い人は胃薬を常備しよう
・他のサロンや勉強会参加を禁止している。自由にやりたい人には向かないだろう
※progateやUdemyなどの自己完結型サービスは併用可
◆その他
・上級の部活へ進めば進むほど自己解決力を求められる。普段から自走力を高める工夫をするべき
・例えば部活をある程度進めたらアウトプットを行いインプットだけに留めない、検索方法に磨きをかける、情報収集を怠らないなど
※かずきち氏は部活を終える毎にアウトプットするよう促している
・参考書は下手に手を出さず部活を完遂した方が中途半端に終わらず身につくと感じる
私個人としましては安価な部費で密度ある講義を受講でき、快適な環境を提供していただいて感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます
今後は部活を完遂し卒業試験に挑みたいと思います
女性割引適用者。まだ卒業していない。通常の部費より安くしていただいているかわりに毎日のTwitter進捗報告、毎月15日〆と月末〆のブログ記事作成が義務づけられている
※現在女性割引は行われていない。割引は学生割引のみ
◆プラス面
・1つの動画が約15分前後で収録されているため集中力低下を招くことが少ない
・未経験の人にも分かりやすいよう噛み砕いて説明をしてくれる動画が多い
・コーチであるかずきち氏のTwitterアカウントをフォローしておくと時折喝を入れてくれたり有益な情報を伝えてたりアウトプットを褒めてくれたりする
・数ヶ月前に過去の質問に対する回答を検索できるようになった。便利
◆懸念点
・質問へ回答してもらうのに苦労する。回答しやすいような質問を考える必要がある。修行と思って頑張るかもしくは自己解決を目指そう
・TwitterなどのSNS界隈では炎上して話題になるよう仕組んでいる節がある。胃の弱い人は胃薬を常備しよう
・他のサロンや勉強会参加を禁止している。自由にやりたい人には向かないだろう
※progateやUdemyなどの自己完結型サービスは併用可
◆その他
・上級の部活へ進めば進むほど自己解決力を求められる。普段から自走力を高める工夫をするべき
・例えば部活をある程度進めたらアウトプットを行いインプットだけに留めない、検索方法に磨きをかける、情報収集を怠らないなど
※かずきち氏は部活を終える毎にアウトプットするよう促している
・参考書は下手に手を出さず部活を完遂した方が中途半端に終わらず身につくと感じる
私個人としましては安価な部費で密度ある講義を受講でき、快適な環境を提供していただいて感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます
今後は部活を完遂し卒業試験に挑みたいと思います
ウェブカツの口コミ・評判
匿名希望
正直に書きます
2020年01月24日
良くも悪くも『ウェブカツ=かずきちさん』という現状があるので、卒業後のサポートや案件紹介、たまにツイートで出してくるお宝案件などの特典を受けたければ、かずちきさん気に入られておく努力をする必要があります。
嫌われるとずっと冷や飯を食う事になり、不満を表に出せば強制退部のリスクもあります。実際に強制退部になった人も4人程知っています。
ウェブカツに対する不満がほとんど表に出てこないのは、そういう脅しや言論統制が効いているためでもあります。
今時めずらしいほどのスパルタ軍隊式だという事を理解して入るなら良いと思います。
価値観や思想が極端なので、かずきちさんの過去ツイート、特に炎上時の発言などはしっかり読んだ上で、強く共感できるなら入っても良いと思います。
期間について:
最重要ポイントとして、しっかり学習時間を確保できる状況を作ってから入部するべきです。
1日1〜2時間ぐらいではなかなか進まず、いつまで経っても卒業までたどり着かないと思います。入部から1年経っても卒業できない人が大勢います。ニート並みに学習時間を確保できる人でない限り、未経験から半年で卒業するのはほぼ不可能、就職が決まって辞めていく人も多く、入部総数に対する卒業率はかなり低いです。
色々と正直に書いてしまいましたが、学習コンテンツ自体は良かったと思います。私はウェブカツを選んだ事は後悔していませんし、卒業までやり切って良かったと思っています。感謝もしています。特に卒業試験を1人でやり切った経験は、現在の仕事をする上で血肉となって活きています。(卒業後、WEBサービス開発の仕事をしています)
総じていうと、とにかく何がなんでも稼ぎたい欲求が強い人、ガッツがある人向きかなと思います。後悔はしていませんが、合わずに辞めていった人もたくさん見てきたので、安易に万人には勧められないという感じです。
以上が、私の体験したウェブカツです。ここ1年ほどの間にすごい勢いで進化してきたウェブカツですので、今後も急激に変化していくと思います。検討している方は、最新情報を集めてくださいね。
最後に念のため補足しておくと、かずきちメソッドを忠実に実行するには、よほどのメンタルと度胸が必要で、本当に年収1000万を稼げるのは、ウェブカツを最後までやり切ったごく一部の中でも、さらに一握りの商才のある人かなぁという気はしています。(あくまで個人の感想です。)
嫌われるとずっと冷や飯を食う事になり、不満を表に出せば強制退部のリスクもあります。実際に強制退部になった人も4人程知っています。
ウェブカツに対する不満がほとんど表に出てこないのは、そういう脅しや言論統制が効いているためでもあります。
今時めずらしいほどのスパルタ軍隊式だという事を理解して入るなら良いと思います。
価値観や思想が極端なので、かずきちさんの過去ツイート、特に炎上時の発言などはしっかり読んだ上で、強く共感できるなら入っても良いと思います。
期間について:
最重要ポイントとして、しっかり学習時間を確保できる状況を作ってから入部するべきです。
1日1〜2時間ぐらいではなかなか進まず、いつまで経っても卒業までたどり着かないと思います。入部から1年経っても卒業できない人が大勢います。ニート並みに学習時間を確保できる人でない限り、未経験から半年で卒業するのはほぼ不可能、就職が決まって辞めていく人も多く、入部総数に対する卒業率はかなり低いです。
色々と正直に書いてしまいましたが、学習コンテンツ自体は良かったと思います。私はウェブカツを選んだ事は後悔していませんし、卒業までやり切って良かったと思っています。感謝もしています。特に卒業試験を1人でやり切った経験は、現在の仕事をする上で血肉となって活きています。(卒業後、WEBサービス開発の仕事をしています)
総じていうと、とにかく何がなんでも稼ぎたい欲求が強い人、ガッツがある人向きかなと思います。後悔はしていませんが、合わずに辞めていった人もたくさん見てきたので、安易に万人には勧められないという感じです。
以上が、私の体験したウェブカツです。ここ1年ほどの間にすごい勢いで進化してきたウェブカツですので、今後も急激に変化していくと思います。検討している方は、最新情報を集めてくださいね。
最後に念のため補足しておくと、かずきちメソッドを忠実に実行するには、よほどのメンタルと度胸が必要で、本当に年収1000万を稼げるのは、ウェブカツを最後までやり切ったごく一部の中でも、さらに一握りの商才のある人かなぁという気はしています。(あくまで個人の感想です。)
ウェブカツの口コミ・評判
POND
ウェブカツを卒業してみた感想
2020年01月23日
私はウェブカツを利用する前にprogateとTech A〇〇〜 というスクールに通ってから受講しました。そこではあまりスキルは付かず途方に暮れていました。
ウェブカツに出会って、実際に通ってみて何ができるようになったかと言うと一人でWebサービス開発を行えるようになった点です。またwordpressを含めたWeb制作のスキルももちろんのこと実際の現場を想定しての環境構築(gulp, webpack, npm, yarn, composer, .....などなど)にも触れており、保守性高く書くためのオフジェクト思考やCSS設計、JavaScriptの深い言語仕様まで身に付けることができたといいけれます。スキルだけでなく仕事の取り方まで丁寧に教えて頂き営業、Webマーケ、起業の仕方を教えていただける素晴らしいスクールでした。
卒業試験もあり合格するとツイッター集客ツールが貰えたり、高単価フリーランスになる為の裏技まで教えて頂けます。
他のどのスクールよりも良いと断言しておきます!!
ウェブカツに出会って、実際に通ってみて何ができるようになったかと言うと一人でWebサービス開発を行えるようになった点です。またwordpressを含めたWeb制作のスキルももちろんのこと実際の現場を想定しての環境構築(gulp, webpack, npm, yarn, composer, .....などなど)にも触れており、保守性高く書くためのオフジェクト思考やCSS設計、JavaScriptの深い言語仕様まで身に付けることができたといいけれます。スキルだけでなく仕事の取り方まで丁寧に教えて頂き営業、Webマーケ、起業の仕方を教えていただける素晴らしいスクールでした。
卒業試験もあり合格するとツイッター集客ツールが貰えたり、高単価フリーランスになる為の裏技まで教えて頂けます。
他のどのスクールよりも良いと断言しておきます!!
ウェブカツの口コミ・評判
うさぎまる
フロントからバックエンド、そして営業マーケティングも学べるスクール
2020年01月18日
本とprogate、ドットインストール等で勉強していましたが、自分は何の言語をやったらベストなのか、これがどこでどう何に役立つのかということがわからず聞ける人もいない、という環境で一度挫折しました。
その後ツイッターでウェブカツを見つけたことをキッカケに入部しました。
どの言語をどのような順番で学んでいくかが全て示されているので、初心者がどこを何から学んでいいかわからないという無駄な迷いはなくなります。
難しい専門用語等も身近な例えで説明してくれているので理解しやすかったです。更に実際の現場での話が沢山盛り込まれており、実際に実務に入ってからこれはウェブカツでやったやつだ!と思う場面が何度もありました。
また、プログラミング以外にも営業やマーケティングの分野も合わせて学ぶことができます。エンジニアとして必要なスキルは技術だけではないという事を知ることができました。
そしてウェブカツ受講生はツイッターで勉強した内容を呟いている方が多いです。受講生同士の繋がりもでき、わからないところを教えあったりしています。
気になる方はツイッターの#ウェブカツ、#ウェブカツOPで受講生のツイートを確認してみて下さい。この短期間でこんなものが作れるの?と驚くかと思います。
ただたまに炎上していることがありますので、スルーできるかどうかというスルースキルを身に付けることができるかもしれません。(笑)
その後ツイッターでウェブカツを見つけたことをキッカケに入部しました。
どの言語をどのような順番で学んでいくかが全て示されているので、初心者がどこを何から学んでいいかわからないという無駄な迷いはなくなります。
難しい専門用語等も身近な例えで説明してくれているので理解しやすかったです。更に実際の現場での話が沢山盛り込まれており、実際に実務に入ってからこれはウェブカツでやったやつだ!と思う場面が何度もありました。
また、プログラミング以外にも営業やマーケティングの分野も合わせて学ぶことができます。エンジニアとして必要なスキルは技術だけではないという事を知ることができました。
そしてウェブカツ受講生はツイッターで勉強した内容を呟いている方が多いです。受講生同士の繋がりもでき、わからないところを教えあったりしています。
気になる方はツイッターの#ウェブカツ、#ウェブカツOPで受講生のツイートを確認してみて下さい。この短期間でこんなものが作れるの?と驚くかと思います。
ただたまに炎上していることがありますので、スルーできるかどうかというスルースキルを身に付けることができるかもしれません。(笑)
ウェブカツの口コミ・評判
うなうな
WEBサービスを作りたいと思っている方にオススメです。
2020年01月17日
【入ったきっかけ】
会社を辞めて個人で稼げるようになりたいと思い立ち、プログラミングを学び始めました。
最初は初学者向けのブログなどを読み、ドットインストール、Udemy、書籍で3ヶ月ほど勉強していましたが、自分の進む方向があっているのか、学んでいる内容が正しいのかという不安が常につきまとう状況でした。
ちょうどツイッターを始めたところだったのですが、ツイッターで「#ウェブカツ」というタグでツイートされる方をたまたま見かけて、そこから入部しました。
他のプログラミングスクールは一括払いが多かったですが、ウェブカツは月払いだったので、やってみて合わなければ辞めればいいと思ったので、あまり悩まずに申し込みました。
【カリキュラムについて】
○いいところ
・受講する順番が決められているので、迷うことがない。
・最後まで完走すれば、自分一人でWEBサービスが作れるスキルが身につく。
・転職しやすいスキルセットが身につくカリキュラムになっている。
・初級はとても簡単で、中級、上級とだんだんレベルアップするので、挫折しにくい。
・初級者向けの「鬼練」がとても良かった。
・「実務では〜」という話が多く、とても参考になる。
・プログラミング以外の「営業」「起業」「マーケティング」についても学べる。これまでそういったことを学んでこなかった方にはとても有益だと思う。
・卒業試験があり、要件定義から実際にシステムを作り、レビューを受けることができる。
・共同開発を経験できる。報酬は5万円だが、未経験者には非常に大きなメリット。
・地方在住のプログラミング講師に応募でき、収入につなげることができる。
・ウェブカツマンツーマンコースの生徒の講師に応募でき、収入につなげることができる。
・現役エンジニアに今後の進路相談ができる。とても役に立つ回答が返ってくるらしい。
○悪いところ
・サンプルコードのままだとバージョンの問題で動かないことがある。解決するのに時間がかかる。
スキルアップには貢献するが、苦手な人はここで挫けてしまうかもしれない。
・受講制限があるコースの場合は一定期間立たないと次のカリキュラムに行けないので、HTMLやCSSがある程度わかる人などは、もどかしい場合がある。
・講座内容に関する質問と回答がテキストベースなので、質問しにくいし、回答もわかりにくい。
・サンプルコードに間違いがある。意図して間違いを仕込んでいるようですが、くじける人もいるかもしれない。
・宿題が出されることがあるが、原則回答はない。プログラミングとは正解がないものではあるが、スクールである以上回答が欲しいと思う人は合わないと思う。
【カリキュラム以外】
○いいところ
・ツイッターをやっている人が多く、横のつながりができる。
・他の人が継続している姿を見るので、孤独感が少ない。
・詰まった時にツイッターで検索すると、結構答えが出てくる。
・ツイッターでアウトプットを続け、仕事につなげた人もいる。
○悪いところ
・他のスクールやサロンとの併用不可。勉強会への参加禁止。退会後3年以内にスクール講師になることが禁止。など規約が結構厳しい。
・ツイッターで一定周期で炎上する。炎上慣れするのにはいいともいえるが、スルースキルのない人、メンタルの弱い人は辛そう。
・たまに「ウェブカツ生は雇わない」「ウェブカツ生は勉強会参加禁止」とツイートをする人がいる。実際に「ウェブカツ生だから」という理由で被害にあったと言う話は聞いたことはないが、メンタルの弱い人は辛いかもしれない。
会社を辞めて個人で稼げるようになりたいと思い立ち、プログラミングを学び始めました。
最初は初学者向けのブログなどを読み、ドットインストール、Udemy、書籍で3ヶ月ほど勉強していましたが、自分の進む方向があっているのか、学んでいる内容が正しいのかという不安が常につきまとう状況でした。
ちょうどツイッターを始めたところだったのですが、ツイッターで「#ウェブカツ」というタグでツイートされる方をたまたま見かけて、そこから入部しました。
他のプログラミングスクールは一括払いが多かったですが、ウェブカツは月払いだったので、やってみて合わなければ辞めればいいと思ったので、あまり悩まずに申し込みました。
【カリキュラムについて】
○いいところ
・受講する順番が決められているので、迷うことがない。
・最後まで完走すれば、自分一人でWEBサービスが作れるスキルが身につく。
・転職しやすいスキルセットが身につくカリキュラムになっている。
・初級はとても簡単で、中級、上級とだんだんレベルアップするので、挫折しにくい。
・初級者向けの「鬼練」がとても良かった。
・「実務では〜」という話が多く、とても参考になる。
・プログラミング以外の「営業」「起業」「マーケティング」についても学べる。これまでそういったことを学んでこなかった方にはとても有益だと思う。
・卒業試験があり、要件定義から実際にシステムを作り、レビューを受けることができる。
・共同開発を経験できる。報酬は5万円だが、未経験者には非常に大きなメリット。
・地方在住のプログラミング講師に応募でき、収入につなげることができる。
・ウェブカツマンツーマンコースの生徒の講師に応募でき、収入につなげることができる。
・現役エンジニアに今後の進路相談ができる。とても役に立つ回答が返ってくるらしい。
○悪いところ
・サンプルコードのままだとバージョンの問題で動かないことがある。解決するのに時間がかかる。
スキルアップには貢献するが、苦手な人はここで挫けてしまうかもしれない。
・受講制限があるコースの場合は一定期間立たないと次のカリキュラムに行けないので、HTMLやCSSがある程度わかる人などは、もどかしい場合がある。
・講座内容に関する質問と回答がテキストベースなので、質問しにくいし、回答もわかりにくい。
・サンプルコードに間違いがある。意図して間違いを仕込んでいるようですが、くじける人もいるかもしれない。
・宿題が出されることがあるが、原則回答はない。プログラミングとは正解がないものではあるが、スクールである以上回答が欲しいと思う人は合わないと思う。
【カリキュラム以外】
○いいところ
・ツイッターをやっている人が多く、横のつながりができる。
・他の人が継続している姿を見るので、孤独感が少ない。
・詰まった時にツイッターで検索すると、結構答えが出てくる。
・ツイッターでアウトプットを続け、仕事につなげた人もいる。
○悪いところ
・他のスクールやサロンとの併用不可。勉強会への参加禁止。退会後3年以内にスクール講師になることが禁止。など規約が結構厳しい。
・ツイッターで一定周期で炎上する。炎上慣れするのにはいいともいえるが、スルースキルのない人、メンタルの弱い人は辛そう。
・たまに「ウェブカツ生は雇わない」「ウェブカツ生は勉強会参加禁止」とツイートをする人がいる。実際に「ウェブカツ生だから」という理由で被害にあったと言う話は聞いたことはないが、メンタルの弱い人は辛いかもしれない。
ウェブカツの口コミ・評判
ニドキング
フリーランス エンジニアを目指してる方には最適
2020年01月16日
WEB業界への転身を目指しはじめた時に、SNS上で有名になっていたがきっかけでした。
無料で仮入部ができるとのことで一旦カリキュラムを確認してみると、地に足をついたカリキュラムになっており即決で入部しました。
はじめにHTML,CSS,JavaScript,PHPの基礎的なところから教え、その技術のみで1つのwebサービスを構築する講座があり、それを経験しないとフレームワークなどのモダンでよく使われる技術の講座を受講できないようになっています。
未経験にありがちな、すぐに最先端の技術を使って、原理がよくわからないまま進めるということをうまく防いでいるやり方で、よく考えているなと感動しました。
実際の現場では本質を理解した上での修正、開発がおおよそを占めているので、現場で通用する人材を育てるカリキュラムになっています。
また全ての講座を受講した後に、卒業試験という、実際に個人受託したという場合を想定し、一人で案件を進めて開発し納品するというものがあります。
実際の仕事を想定しているので、技術の使い方や不具合の対処のみではなく、顧客の要望を想定し交渉し、システムに落とし込んで、テストで品質を確認し、納品するといった、一連の流れを実践レベルで身につけることができます。
また技術のみでなく、「WEBマーケティング」や「営業」「起業」に関することも学べ、ただWEB系企業に転職できるスキルだけでなく、個人で稼いでいく上での本質も教えており、将来フリーランスで高単価を目指している方にとっては最適なスクールだと思います。
実際に現役エンジニアの方でもウェブカツ で学び直している方も大勢いて、ウェブカツ を通して高単価を取得した方もいます。
受け身で学ぶのではなく、自ら意欲的に成長したい方には良いスクールだと思いますので、興味のある方は一度、無料の仮入部員からやってみて判断されても良いと思います。
無料で仮入部ができるとのことで一旦カリキュラムを確認してみると、地に足をついたカリキュラムになっており即決で入部しました。
はじめにHTML,CSS,JavaScript,PHPの基礎的なところから教え、その技術のみで1つのwebサービスを構築する講座があり、それを経験しないとフレームワークなどのモダンでよく使われる技術の講座を受講できないようになっています。
未経験にありがちな、すぐに最先端の技術を使って、原理がよくわからないまま進めるということをうまく防いでいるやり方で、よく考えているなと感動しました。
実際の現場では本質を理解した上での修正、開発がおおよそを占めているので、現場で通用する人材を育てるカリキュラムになっています。
また全ての講座を受講した後に、卒業試験という、実際に個人受託したという場合を想定し、一人で案件を進めて開発し納品するというものがあります。
実際の仕事を想定しているので、技術の使い方や不具合の対処のみではなく、顧客の要望を想定し交渉し、システムに落とし込んで、テストで品質を確認し、納品するといった、一連の流れを実践レベルで身につけることができます。
また技術のみでなく、「WEBマーケティング」や「営業」「起業」に関することも学べ、ただWEB系企業に転職できるスキルだけでなく、個人で稼いでいく上での本質も教えており、将来フリーランスで高単価を目指している方にとっては最適なスクールだと思います。
実際に現役エンジニアの方でもウェブカツ で学び直している方も大勢いて、ウェブカツ を通して高単価を取得した方もいます。
受け身で学ぶのではなく、自ら意欲的に成長したい方には良いスクールだと思いますので、興味のある方は一度、無料の仮入部員からやってみて判断されても良いと思います。
ウェブカツの口コミ・評判
くまっくま
怪しさ満点、だけど飛び込んでみるとその価値が分かる
2020年01月16日
将来のことを考えると不安で、手に職をつけたくて一念発起。
プログラミングスクールを探している中で、ウェブカツと出会いました。
正直、最初にウェブカツのトップページを見たときは怪しさ満点でちょっと引いてしまいました(笑)
しかしながら文章の中に納得する部分もあり、清水の舞台から飛び降りる気持ちで「入部」しました。
結果として、あの時入部してよかったと心の底から思います。
体形だったカリキュラムに、分かりやすい説明。
そして先輩たちが残してくれている「質問欄」の歴史。
さらにはウェブカツ生同士の交流も盛んで、他のプログラミングスクールにはないものがたくさんあります。
「卒業」した今だからこそ分かりますが、あれほど自分の成長を実感できるカリキュラムはないと思います。
また、ウェブカツではプログラミング言語ごとに「○○部」と表されているのですが、
そこではプログラミングだけでなく、「営業部」や「起業部」など、
ビジネスをやっていく上で必要となってくる様々な知識を身に付けることができます。
(「ほけんの悪口」という部活もあります。面白いですよ)
恐らく、この文章を見ている方は本気で悩んでいる方だと思いますが、
正直、プログラミングの技術だけで食べていくことは難しいです。
(もうそういう人はたくさんいるからです)
プログラミングを学ぶだけでなく、その先の力も手に入れられるスクールはウェブカツしかないです。
これだけは断言します。
なんだか回し者みたいになってしまいましたが、正真正銘、卒業した中の一人です。
無料体験もありますので、気になった方は一度ご覧ください。
怖いもの見たさでもいいと思いますよ(笑)
プログラミングスクールを探している中で、ウェブカツと出会いました。
正直、最初にウェブカツのトップページを見たときは怪しさ満点でちょっと引いてしまいました(笑)
しかしながら文章の中に納得する部分もあり、清水の舞台から飛び降りる気持ちで「入部」しました。
結果として、あの時入部してよかったと心の底から思います。
体形だったカリキュラムに、分かりやすい説明。
そして先輩たちが残してくれている「質問欄」の歴史。
さらにはウェブカツ生同士の交流も盛んで、他のプログラミングスクールにはないものがたくさんあります。
「卒業」した今だからこそ分かりますが、あれほど自分の成長を実感できるカリキュラムはないと思います。
また、ウェブカツではプログラミング言語ごとに「○○部」と表されているのですが、
そこではプログラミングだけでなく、「営業部」や「起業部」など、
ビジネスをやっていく上で必要となってくる様々な知識を身に付けることができます。
(「ほけんの悪口」という部活もあります。面白いですよ)
恐らく、この文章を見ている方は本気で悩んでいる方だと思いますが、
正直、プログラミングの技術だけで食べていくことは難しいです。
(もうそういう人はたくさんいるからです)
プログラミングを学ぶだけでなく、その先の力も手に入れられるスクールはウェブカツしかないです。
これだけは断言します。
なんだか回し者みたいになってしまいましたが、正真正銘、卒業した中の一人です。
無料体験もありますので、気になった方は一度ご覧ください。
怖いもの見たさでもいいと思いますよ(笑)